 
 
 
介護保険制度では要支援・要介護状態と認定された方は決められた介護福祉適用福祉用具を1割の負担でレンタル利用、又は購入が可能です。
  ① 車いす(付属品)
  ② 特殊寝台(付属品)
  ③ 床ずれ防止用具
  ④ 体位変換機
  ⑤ 手すり
  ⑥ スロープ
  ⑦ 歩行器
  ⑧ 歩行補助杖
  ⑨ 認知症老人徘徊感知機器
  ⑩ 移動用リフト(つり具部分は除く)
 
  ①腰掛便座
  ②特殊尿器
  ③入浴補助用具
  ④簡易浴槽
  ⑤移動用リフトのつり具の部分
 
  ① 手すりの取付け
  ② 床段差の解消
  ③ 滑り防止 及び 移動の円滑化等のための床材の変更
  ④ 引き戸などへの扉の取り替え
  ⑤ 和式便器から洋式便器への取り替え
 
  その他これらの工事に付随して必要と認められる工事
 
  要支援、要介護認定された方は、20万円(税込)を限度として自己負担1割で住宅改修が可能です。